遠洋水産研究所研究報告(No.6~10)

 PDFファイルの形式です。

    ■NO.6 昭和47年7月発行

             森 慶一郎  胃内容物として得られるカツオの体部分長による原体長復原  7.48MB
             Kouichi Kawaguchi,Hiromi Ikeda,Masamichi Tamura and Shoji Ueyanagi  
             GEOGRAPHICAL DISTRIBUTION OF SURFACE-MIGRATING MYCTOPHID FISHES (GENUS MICTOPHUM) IN THE TROPICAL AND SUBTROPICAL PACIFIC AND INDIAN OCEANS  5.87MB
             木川 昭二,藁科 侑生  南方海域のカツオ一本釣り漁業によるキハダの若齢魚の漁獲  4.56MB
             藁科 侑生,久田 幸一  まぐろはえなわで漁獲されたGasterochisma melampus Richardson 及びAllothannus fallai SERVENTYの分布,体長組成について  10.7MB
             Tadayoshi Ichihara  MAXIMUM SUSTAINABLE YIELD FROM THE ROBBEN FUR SEAL HERD  7.25MB
             待鳥 精治  北西太平洋における産卵回遊初期のギンザケの分布域と回遊方向  2.79MB
             待鳥 精治  水温,餌生物からみたギンザケの南北方向の分布特徴  4.46MB
             森 慶一郎  まぐろはえ縄により漁獲されたマグロ・カジキ類の胃内容物として出現する数種のサバ型魚類の幼・稚魚の地理的分布と相対的密度-Ⅰ.カツオ  22.2MB
             松浦 修平,竹下 貢二,藤田 矗,川崎 正和  カムチャッカ西岸沖における雌タラバガニの産卵および増殖力に関する研究-Ⅱ
卵巣卵と腹肢付着卵の計数にもとづく増殖力の検討  8.46MB

    ■NO.7 昭和47年11月発行

            本間 操,鈴木 治郎  インド洋ではえなわ漁業の対象となったキハダの資源評価,1959‐1969年  11.5MB
            Tadayoshi Ichihara,Masaki Soma,Kazumoto Yoshida and Katsumi Suzuki

            AN ULTRASONIC DEVICE IN BIOTELEMETRY AND ITS APPLICATION TO TRACKING A YELLOW TAIL  10.8MB
            山口 閎常,高橋 善弥  東部ベーリング海産スケトウダラの成長と年齢  8.19MB
            林 繁一,本間 操,鈴木 治郎  大西洋のキハダ,ビンナガ資源の合理的利用に関する一つの提案  17.5MB
            竹下 貢二,藤田 矗,川崎 正和,松浦 修平  カムチャッカ西岸沖における雌タラバガニの産卵および増殖力に関する研究-Ⅲ
      産卵量の評価  4.91MB
            伊藤 外夫  特殊な鱗相を持ったベニザケOncorhynchus nerka(walbaum)の沖合における分布について  4.95MB
            Seiji Ohsumi  CATCH OF MARINE MAMMALS, MAINLY OF SMALL CETACEANS,BY LOCAL 
FISHERIES ALONG THE COAST OF JAPAN  13.4MB


    ■NO.8 昭和48年6月発行
            本間 操,藁科 侑生,鈴木 治郎  西太平洋のキハダとメバチの若魚の識別
                                        外部形態にもとづいた経験的識別基準の吟味とその結果の適用  8.11MB
            久米 漸  東部太平洋バショウカジキの漁獲変動, 1963‐1970年  3.74MB
            久田 幸一  サンゴ海北西部における手釣り漁場の形成と同水域で漁獲されるキハダ,メバチについての生物学的考察  14.6MB
            安武 洋,西 源二郎,森 慶一郎  船上におけるメバチ,Thunnus obesus,の人工授精,初期飼育および前期仔魚の形態  3.35MB
            高橋 和嗣,森 慶一郎  シイラ(Coryphaena)とエビスシイラ(C. equiselis)の体部の相対成長ならびにエビスシイラの性的成熟

         13.5MB

    ■NO.9 昭和48年11月発行
            森田 二郎  西部太平洋における透明度の分布  8.10MB
            山中 一   マグロ延縄の漂移からみた西部太平洋の表面海流分布  11.6MB
            Kozo Kitani  AN OCEANOGRAPHIC STUDY OF THE OKHOTSK SEA -Particularly in regard to cold waters-  14.0MB
            竹下 貢二,藤田 矗,川崎 正和  タラバガニの標識死亡と標識発見率について  4.99MB
            藤田 矗,竹下 貢二,川崎 正和  標識放流結果からみた東部ベーリング海における成体雄タラバガニの季節的移動  7.50MB
            森田 安雄  メバチ・キハダの鰓,内臓抜き重量からの生重量推定  4.93MB
            宗 薫華  卵巣の成熟状態からみたインド洋におけるキハダのSexual Activity  7.90MB
            塩浜 利夫  ビンナガの研究-ⅩⅤ

                   1965年から1971年にかけて北西部太平洋漁場で漁獲されたビンナガの体長組成とその取扱いについ ての問題点 13.3MB
            本間 操  年令によって自然死亡係数が異なる魚族の加入当り漁獲量及び相対産出卵数の計算  8.88MB

    ■NO.10 昭和49年6月発行
            高橋 善弥  東ベーリング海の母船式スケトウダラ漁業における漁船の相対的Catchabilityの年変化  3.26MB
            Akira Suda  Racent status of resources of tuna exploited by longline fishery in the Indian ocean  14.7MB
            本間 操   まぐろはえなわ漁業の漁獲強度の推定 -魚群分布に季節変化のある大西洋のキハダの場合-  10.0MB
            ジャック・マルシーユ,鈴木 治郎  インド洋で日本のまぐろはえなわ船によって漁獲されたカツオの分布  7.10MB
            新宮 千臣,藁科 侑生,松崎 憲雄  西部太平洋ではえなわによって漁獲されるクロマグロの分布  14.5MB
            永井 達樹  東部ベーリング海における”つぶ”漁業資源の研究-Ⅰ

                1973年, プリビロフ島近海において商業用つぶかごで漁獲されたつぶの種組成,性比ならびに殻長組成  6.03MB
            Ziro Suzuki  Re-examination  of scale reading method of yellowfin tuna taken in the western and central

       Pacific Ocean  8.93MB
            上柳 昭治,西川 康夫,松岡 玳良  カツオの人工ふ化と仔魚の形態  4.60MB
            上柳 昭治  バショウカジキの初期生態,特に海流による仔稚魚の移送について  1.19MB
            藁科 侑生,久田 幸一  ミナミマグロ資源とそのはえなわ漁業に対する自主規制の予備的評価  12.3MB

 

NO.11~