張 成年 (2003): まぐろ・かじき類の系群判別. 水産資源管理談話会報, 31: 29-38.

張 成年 (2003):  MBC2003に参加して. 遠洋, 113: 19-20.

張 成年 (2003): 遠洋水産研究所一般公開. 遠洋, 113: 23.

加藤秀弘 (2003): 鯨類の生態と多様性. 日本水産学会水産利用懇話会ニュ−ス. p. 248-249.

川口 創 (2003): 日本南極地域観測隊第43次隊に参加して. 遠洋, 112: 16-17.

川口 創 (2003): オキアミ資源研究に関する国際ワークショップ飼育実験からのアプローチ終了報告. 遠洋, 112: 24.

川原重幸 (2003): 北太平洋ミンククジラISTがようやく終了. 遠洋, 113: 13-15.

清田雅史 (2003): はえ縄をクリーンな漁法に−海鳥と漁業の知恵比べ−. 遠洋, 113: 2-5.

宮下富夫中野秀樹  (2003): サメのジャンプ. 遠洋, 112: 11.

宮下富夫古田正美長谷川修平岡村 寛 (2003): 伊勢・三河湾のおけるスナメリ目視調査. 月刊海洋, l35 (8): 581-585.

水野恵介 (2003): Argo計画について. 遠洋, 112: 2-6.

永延幹男 (2003): 南極オキアミの需要拡充の探索へ. STAFF Newsletter, 14 (8): 7.

中野秀樹 (2003): 「サメ資源の持続的利用とまぐろ延縄漁業」に関するシンポジウム. 板鰓類研究会会報, 39: 18-21.

西田 勤 (2004): ワシントン条約附属書掲載基準と水産資源の持続的利用: 6 ケーススタディ 6.2 まぐろ類). GGT (自然資源保全協会)(松田裕之・矢原徹一・石井信夫・金子与止男編)(印刷中)

小倉未基 (2003): カツオの行動生態の日周性. アクアネット, 6: 36-39.

岡村 寛 (2003): IWCで用いられている鯨類資源評価・管理に関する数理的手法. 海洋と生物, 25: 123-129.

小野田勝 (2003): 新俊鷹丸ミナミマグロ音響調査−その2. 遠洋, 113: 18.

佐藤圭介 (2003): 北大西洋中央部にクロマグロの産卵場はあるのか平成14年照洋丸航海記録大西洋まぐろはえ縄調査―. 遠洋, 112: 7-11.

澤田石城 (2003): 進化する照洋丸のまぐろはえなわ調査. 遠洋, 112: 12-13.

澤田石城 (2003): 照洋丸とシャチ. 遠洋, 112: 14-15.

水産庁増殖推進部・水産総合研究センター(編)(2003): 国際漁業資源の現況. 329 p. 平成153.

鈴木伸明 (2003): 仔稚魚研究の現状と展望−この子だれの子?:クロマグロ産卵場調査に乗船して−. 遠洋, 113: 6-8.

高橋未緒齊藤宏和  (2003): ポップアップ式衛星通信型タグによるまぐろ・かじき類調査の現況. 遠洋, 112: 18-23.

辻 祥子 (2003): 新俊鷹丸ミナミマグロ音響調査−その1. 遠洋, 113: 16-17.

植原量行 (2003): 照洋丸でのアルゴフロート回収記. 遠洋, 113: 9-12.

山田陽巳 (2004): 電子標識を用いたまぐろ類の行動追跡. 海洋と生物, 26: 7-12.

吉田英可 (2003): 日本におけるスナメリの系群構造ミトコンドリアルDNA塩基配列分析による考察. 月刊海洋, l35 (8): 544-547.